お知らせ

お知らせ情報を掲載しております。

2024.11.18 トピック

毎日の歯みがきに「歯間ケア」を取り入れましょう!

皆さまは普段の歯みがきに「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」などの、セルフケア用品を使用されていますか?実は、歯ブラシ1本だけの歯みがきでは、歯垢の約6割程度しか取り除くことができないと言われているのです。

特に歯と歯のすき間は、みがき残しができやすい場所です。そのように歯ブラシの毛先が届きにくい箇所も、デンタルフロスや歯間ブラシを使用するとお掃除することができます。いつもの歯みがきに「歯間のケア」を取り入れてみましょう。

セルフケア用品は、自分のお口に合ったものを正しく使うことが大切です。歯科医院では、セルフケア方法のアドバイスも行なっていますので、ぜひ定期検診の際などにお気軽にご相談ください。歯間ケアを取り入れた有効なセルフケアで、きれいなお口を保ちましょう!

2024.10.09 トピック

11月8日は「いい歯の日」です!ご存じでしょうか。

11月8日は「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせにちなんで制定され、全国でさまざまな歯科保健啓発活動が行われています。この機会に、皆さまも「いい歯」を目指してみませんか?

歯を失う主な原因の1つは歯周病です。生活習慣の乱れが歯周病を引き起こすことも多いため、毎日の歯みがきやケアを怠らず、しっかりと手入れをすることがまず大切です。さらに、定期的に歯科医院を訪れ、口腔衛生指導を受けることで、良い状態を長く保つことができます。

「80歳で20本以上の歯を保とう」という「8020運動」が推進されていますが、80歳で20本以上の歯を維持できれば、ほとんどの食物をしっかり噛むことができると言われています。

この8020という目標も意識し、いつまでも自分の歯でおいしい食事を楽しむためにも、日々のケアと定期的な歯科医院でのチェックを習慣にして、口腔内の健康を守っていきましょう。

2024.08.28 トピック

スタッフ募集のお知らせ

現在、歯科助手・歯科衛生士の正社員、パート・アルバイトを募集しております。

詳しい募集要項などは、当院の求人情報ページをご確認ください。また、ご応募・お問合せはお電話もしくはメールにて受け付けております。

求人情報の詳細はこちら>>

2024.06.21 トピック

歯周病から歯を守るためにも、年に1度は歯科検診を!

早いもので2024年も半分が過ぎようとしていますね。皆さま、今年に入ってから歯科検診は利用されましたか?「痛いところがないから大丈夫」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、大切な歯を守るためには、定期的に歯科検診を受けることがとても大切です。

歯を失う最大の原因とされる「歯周病」は、痛みが出にくいことが特徴です。歯みがきで歯ぐきから出血するなどの症状があっても、生活には影響しにくいためそのまま放置してしまうこともあるかと思います。その結果、知らないうちに進行してしまうことも少なくありません。

早期に歯周病を発見し治療を行えば、歯のお掃除やブラッシング方法の見直しなどの基本的な処置で症状の改善が期待できます。しかし、重症化すると外科処置が必要になったり、最終的には歯を抜かなければならない場合もあります。

歯科医師としては、歯周病から大切な歯を守るため、年に1度は歯科検診をご利用いただきたいと思っています。しばらく歯科検診を忘れていたという方は、ぜひこの機会にご予約ください。

2024.05.23 トピック

歯周病と生活習慣の関わりとは?

皆さま、歯周病になりやすい人はどんな人だと思いますか?多くの人が「歯磨きをしない人」だと考えるのではないでしょうか。もちろんお口の環境も大きな要因ですが、実は、生活習慣も歯周病と深く関係しています。

歯周病は、お口の中の細菌による感染症です。歯と歯ぐきの隙間から細菌が侵入すると、歯ぐきの炎症を引き起こしたり、歯の土台となる歯槽骨が溶かされ、最終的には歯を失うことにつながります。

健康な人は通常、細菌が歯ぐきに侵入しようとしても、免疫力で追い出すこと可能です。しかし、不規則な生活習慣により体の免疫力が低下していると、細菌を追い出すことができず、歯周病になりやすくなったり、悪化しやすくなるのです。

歯周病を予防するためには、毎日のお口のケアに加えて、普段の生活にも目を向けることが大切です。バランスのとれた食事、十分な休息、ストレスをためない、運動習慣をつけるなど、規則正しい生活も心がけて歯周病から歯を守りましょう。

2024.05.21 トピック

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

当院では、マイナンバーカードによる健康保険証利用(マイナ受付)に対応しております。当院では診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
2024.02.06 トピック

自分にあった歯みがきの仕方を身に付けませんか?

お口の中には、からだの中で最も多くの種類の細菌がいます。とくに気をつけたいのが、むし歯や歯周病、口臭などお口のトラブルの原因になるプラークです。プラークは食べかすだと思っている方もいらっしゃると思いますが、実際は生きた細菌のかたまりです。1mgのプラークの中には、およそ1億個もの細菌がいるといわれています。

歯に強く付着しているプラークは粘着性があり、うがいだけでは除去することができません。そのため、毎日の歯みがきでプラークをしっかり取り除くことが大切です。お口の中の状態は一人ひとり異なるため、その人に合わせた方法で歯みがきを行う必要があります。

歯科医院で行うブラッシング指導では、歯の状態に合わせたプラークの落とし方や、自分の歯磨きの弱点などのアドバイスを提供いたします。歯と口の健康を守るため「食べたらみがく」習慣をつけるとともに、歯科医院での定期的な検診や、歯みがき方法の指導をぜひご利用ください。

2021.01.15 トピック

院内感染対策を強化しています

新型コロナウイルス感染症の懸念が広がる中、当院では歯科診療の新しい様式を取り入れ、感染対策を一層強化しています。感染対策の施設基準については、感染対策強化型診療所認定審査委員会の審査を受け、必要な基準を満たしています。

患者さんとスタッフの安全を最優先に考え、感染対策を講じながら診療を進めております。お口の中のお困りごとは、放置せずどうぞご相談ください。

感染対策の取組みはこちら>>

ページ先頭へ戻る
ページ先頭へ
ページ先頭へ戻る
上に戻る